東寺真言宗

HOME | 東寺真言宗

沿革

真言密教の根本である奥深い即身成仏のみ教えを伝え弘める

東寺真言宗は、宗祖弘法大師(※)立教開宗の本義に基づき、真言密教の根本である奥深い即身成仏のみ教えを伝え弘めるために、真言宗の根本道場たる東寺(教王護国寺)を総本山と仰ぐ唯一無二の宗団として、本宗教師を育成し、檀信徒を教化し、儀式行事を行うとともに全国の宗内寺院及び教会を包括しています。
真言宗の歴史は、弘仁14年(823年)に東寺が嵯峨天皇から空海に下賜され、真言密教の根本道場となった時から始まります。以降、江戸時代まで、東寺は真言宗の長者寺としてその役割を果たしてきました。
明治以降、分裂や聯合を繰り返したが、戦後、昭和21年(1946年)2月に真言宗東寺派として独立。その後、昭和38年(1963年)に東寺を中心とした派の形態に復帰することを目的に、真言宗東寺派から、東寺真言宗が分派独立することとなり、昭和49年(1974年)10月25日に認証されました。
 
(※)立教開宗
 宗祖大師唐に渡り、恵果阿闍梨より金胎両部の大法の伝授をうけ帰朝、大同2年御請来目録を朝廷に奉る。嵯峨天皇は、弘仁14年(823年)正月19日東寺を宗祖大師に勅賜せらる。よって、宗祖大師は、之を立教開宗の根本道場と定め給う。真言密教の教えは、三密(身・口・意)の妙行を実修し、現世において成仏の大果を得ることにあり、鎮護国家、広度衆生は宗祖大師立教開宗の綱要なりとする。

宗紋

八雲(東寺雲)

歴代管長

 
 

初代管長 鷲尾隆輝(教王護国寺第255世長者)
2代管長 砂原秀遍(教王護国寺第256世長者)
3代管長 飛鷹全隆(教王護国寺第257世長者)
 
飛鷹全隆 管長猊下

総大本山等

総本山

教王護国寺(東寺)(京都府京都市南区)      

塔頭寺院

観智院(京都市南区)、宝菩提院(京都市南区)

大本山

石山寺(滋賀県大津市)

別格本山

雲照寺(東京都渋谷区)

大龍寺(神戸市中央区)

法興寺(山口県宇部市)

清瀧寺(岡山県津山市)

準別格本山

大日寺(徳島県板野郡)

西代寺(神戸市長田区)

観音寺(愛知県岡崎市)

役員/委員等 名簿

宗団役員

【菅  長】 飛鷹 全隆   教王護国寺

【宗務総長】 吉村 増亮   中 国 宗務支所下  常楽寺

【総務部長】 木田 亮仁   兵 庫 宗務支所下  西代寺

【法会部長】 藤原 慈舟   神奈川 宗務支所下  満福寺

【教学部長】 玉野 真永   関 東 宗務支所下  弘済寺

【財務部長】 中川原実照   近 畿 宗務支所下  妙楽院

各部課長

【総務部庶務課】 髙木 快尚  神奈川 宗務支所下  蓮上院

【総務部広報課】 平賀 義章  神奈川 宗務支所下  等覚院

【法会部法会課】 髙木 快典  神奈川 宗務支所下  大聖院

【教学部教学課】 市村 隆典  兵 庫 宗務支所下  寳珠寺

【財務部財務課】 湯口 智彦  神奈川 宗務支所下  王福寺      

宗議会議員

【議 長】 滋澤 弘典    中 国 宗務支所下  清瀧寺

【副議長】 仲尾次敏雄    四国九州宗務支所下  聖現寺

【議 員】 三浦 文良    教王護国寺

      牧田 晃潤    関 東 宗務支所下  東光院

      衣笠 宥浄    兵 庫 宗務支所下  弘恩寺

      久木 英稔    兵 庫 宗務支所下  雅祥院

      大矢 宗徹    中 国 宗務支所下  円光寺

      岩本 真学    大 阪 宗務支所下  大日寺

      京田 保敏    近 畿 宗務支所下  西岸寺            

      湯口 信雄    神奈川 宗務支所下  蓮花院

      山地 智裕    関 東 宗務支所下  東福院

      糸数 真清    四国九州宗務支所下  臨海寺

      藤原 宗峯    神奈川 宗務支所下  円蔵院

      西山 明海    大 阪 宗務支所下  浪速寺

      鷲尾 龍華    近 畿 宗務支所下  法輪院

審査委員

【委員長】 加藤 宥真    神奈川 宗務支所下  保安寺

【副委員長】釋 浩照     関 東 宗務支所下  雲照寺

【委 員】 鈴木 哲夫    神奈川 宗務支所下  寳積院

      鳥越 英徳    近 畿 宗務支所下  神泉苑

      福田 寛隨    近 畿 宗務支所下  石薬師寺

      宮本 英俊    中 国 宗務支所下  正雲寺

      衣笠 宥清    兵 庫 宗務支所下  霊山院

支所長会議

【会 長】 仲尾次敏雄  四国九州宗務支所 支所長

      牧田 晃潤  関 東 宗務支所 支所長

      湯口 信雄  神奈川 宗務支所 支所長

      京田 保敏  近 畿 宗務支所 支所長

      岩本 真学  大 阪 宗務支所 支所長

      衣笠 宥浄  兵 庫 宗務支所 支所長

      滋澤 弘典  中 国 宗務支所 支所長

参事会

【会 長】 木内 雍明   神奈川 宗務支所下  圓福寺

【参 事】 滋澤 弘應   中 国 宗務支所下  清瀧寺

【参 事】 眞鍋 俊照   四国九州宗務支所下  大日寺

【参 事】 森崎 隆弘   近 畿 宗務支所下  十輪寺

【参 事】 松下 降洪   関 東 宗務支所下  宝善院

【参 事】 関藤 定道   中 国 宗務支所下  淨見寺

【参 事】 大澤 耀雅   神奈川 宗務支所下  東光院

【参 事】 山地 裕昭   関 東 宗務支所下  東福院

【参 事】 久米 秀信   四国九州宗務支所下  建治寺

【参 事】 橋本 尚信   神奈川 宗務支所下  福田寺

【参 事】 杉本 祐信   兵 庫 宗務支所下  安楽院

その他の委員会等

東寺伝法学院運営委員会  【総 監】吉村 増亮   【学院長】 橋本 尚信

東寺真言宗災害対策委員会 【本部長】 吉村 増亮

人権擁護推進委員会    【委員長】 久木 英稔

法流法式委員会      【委員長】 藤原 慈舟

本山布教師会       【会 長】 関藤 定道

本山布教師会委員会    【委員長】 玉野 真永

宗制改正委員会      【委員長】 木田 亮仁

事相研究所        【総 裁】 吉村 増亮  【代 表】 藤原 慈舟

教学研究所        【総 裁】 吉村 増亮  【代 表】 玉野 真永

寺族女性会        【会 長】 木田 浩世

東寺真言宗青年会     【会 長】 久保田隆昭

宗務庁

所在地

〒601-8473 京都府京都市南区九条町1番地